【海外の反応】シャドーハウス1話
第一話「シャドーと生き人形」
“シャドーハウス”――そこには多くの“シャドー”とその世話係である“生き人形”たちが暮らしていた。
“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”がやってくる。
最初はぎこちなかった二人だったが一緒に過ごすうちに距離が近づく。そしてケイトは“生き人形”に“エミリコ”と名付けた。(公式サイトより)
1.海外の反応
エミリコの声は想像してたのと同じでよかった!!合いすぎて不思議なくらい
2.海外の反応
影の雪ダルマの軍団のシーンが大好き!俺でも見たら驚くと思う
3.海外の反応
エミリコの名前を決めるシーンが加えられてたのがよかったよね。漫画だと短かったし
4.海外の反応
ゴシックではなくビクトリア朝の設定なんだね
5.海外の反応
舞台はヴィクトリア朝だけど、暗くて不気味な雰囲気はゴシック風。
6.海外の反応
とても魅力的なエピソードだったよ
7.海外の反応
「生き人形」と言われてるけど、実際には生身の人間かもしれないね
8.海外の反応
my fucking god, 彼女は最高にスイートなシナモンロールだよ
cinnamon roll(シナモンロール)はこの世界には勿体ない保護されるべき人、のような意味でも使われます
9.海外の反応
何かに反応している姿が可愛すぎます。パンを食べている姿を見てください
10.海外の反応
エミリコとケイトは対照的な性格だね。他の人形と影のペアもそうなのかな? あるいは、それが人形がいる理由なのかも
11.海外の反応
ケイトはあえて家から出ないのかもね
12.海外の反応
エミリコの影がなかった気がするんだけど、それも関係あるのかな
13.海外の反応
人形が食事する必要があるなら、彼女たちは人間だと思う
14.海外の反応
人形ではないと思うけど、実際の「人間」とも違う気がする。 影がないこともそうだけど、超自然的なものがあるのかも
15.海外の反応
土曜日か~,
より宣伝されてるアニメに埋もれそうなのが残念だな
16.海外の反応
土曜日は多すぎる
17.海外の反応
一話は本当に面白かったよ。何も知らずに見たけど、かなり楽しめた
18.海外の反応
最後の瞬間まで緊張感はなかったけど、いくつか興味深い謎があったね
19.海外の反応
棺桶で寝ていたけど、椅子で眠るシーンもあるし、必ずしもそうする必要はないのかな。
20.海外の反応
推測だけど、「人形」は奴隷にされて洗脳を受けた子供じゃないかな?列車は子供を 運んでるとも考えられる。
21.海外の反応
すすが本当に生きているようなシーンもあったし、謎が多いね
22.海外の反応
今のところ、一話は期待通りで面白かったよ
23.海外の反応
ケイトがすすで遊ぶのは、誰かが自分の抜け毛や角質で遊ぶのと同じ感じなのかな
24.海外の反応
Ooooh, I love this!
とてもユニークな設定、ちょっと不気味でもあり健全そうでもあるという、なんとも不思議な組み合わせ
25.海外の反応
Wow, いい一話だったね。雰囲気や空気感がとても興味をひくね。
EDも素晴らしかったし、エミリコはすごくかわいい
26. 海外の反応
あのEDには本当に驚いたよ
27.海外の反応
Best ED of 2021
28.海外の反応
一話は、不気味さと可愛らしさ絶妙にミックスされて、スローライフな感じだったね
29.海外の反応
鋭いひねりはなくて、不安が積もっていってる感じ
30.海外の反応
Great episode. ペースが良かった。演出とアニメーションも漫画に寄せていて最高だった
31.海外の反応
可愛らしい一話だったね。エミリコが一生懸命な姿も尊い。
32.海外の反応
ダークさと可愛さをうまく表現してる。これからも追いかけようかな
コメント数 :231